現場から叩き上げの泥臭い司書になりたいと契約社員からスタートしたはいいものの、世の中は世知辛い!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014年度は割と変化に富んでいて、サイクルに慣れる時期だったような感があります。
ほんとはもっと乗れたところもあるんだと思いますけど。
四柱推命とかだと時期的にオラオラな年だったので。いや、年齢的なものもありますが。
でも具体的に身に付けた資格とかスキルに関しては何一つ増えてないんですよね。
資格取得も2013年で打ち止めだったし。
2015年もオラオラ年なはずで、いろんなものに乗ってかないといけないみたいなんですけど、
2016年から来る苦難に備えてなんとなくクリアーしておきたい問題…
やっぱりTOEICwwww
結局、いまのハイスコアは430というトホホ具合。
私学教員の採用は8末~11月にかけてまたさかんになるということなので、
そこ目指して650点クリアーすることにします。
言うて3か月ちょっとしかない…。
もおう今回はほんとに本気でやろうかな、と。でも振り返ってみると気負い過ぎな面が大アリ
なのかも。淡々と過ごす日常サイクルの中に難なく取り入れるスタイルが何より重要な
気がしますので。工夫が必要ですね。
通勤時間が長いというネックはあるわけですが、そこは利点にぢていきたいところです。
言うて、仕事は早く終わるわけですしね。
あまり周りの人付き合いに支障出ないかたちで取り組んでいけばストレスも少ないでしょう。
ただ、どこで時間を作るか…。
まぁ通勤の往復4時間でリスニングでしょうね。
あと2時間でいいからどこかで机上の勉強時間を作ることが大切なように思います。
仕事終わりかな。
気がなぁ…。それなら朝やりたい。
今週の土曜に部屋の片づけを完了させて、環境確保を整えちて取り組むことにしよう。
そのために水曜日には医者に行っとかにゃならんかな…。
うーん。難しいねぇ。
ほんとはもっと乗れたところもあるんだと思いますけど。
四柱推命とかだと時期的にオラオラな年だったので。いや、年齢的なものもありますが。
でも具体的に身に付けた資格とかスキルに関しては何一つ増えてないんですよね。
資格取得も2013年で打ち止めだったし。
2015年もオラオラ年なはずで、いろんなものに乗ってかないといけないみたいなんですけど、
2016年から来る苦難に備えてなんとなくクリアーしておきたい問題…
やっぱりTOEICwwww
結局、いまのハイスコアは430というトホホ具合。
私学教員の採用は8末~11月にかけてまたさかんになるということなので、
そこ目指して650点クリアーすることにします。
言うて3か月ちょっとしかない…。
もおう今回はほんとに本気でやろうかな、と。でも振り返ってみると気負い過ぎな面が大アリ
なのかも。淡々と過ごす日常サイクルの中に難なく取り入れるスタイルが何より重要な
気がしますので。工夫が必要ですね。
通勤時間が長いというネックはあるわけですが、そこは利点にぢていきたいところです。
言うて、仕事は早く終わるわけですしね。
あまり周りの人付き合いに支障出ないかたちで取り組んでいけばストレスも少ないでしょう。
ただ、どこで時間を作るか…。
まぁ通勤の往復4時間でリスニングでしょうね。
あと2時間でいいからどこかで机上の勉強時間を作ることが大切なように思います。
仕事終わりかな。
気がなぁ…。それなら朝やりたい。
今週の土曜に部屋の片づけを完了させて、環境確保を整えちて取り組むことにしよう。
そのために水曜日には医者に行っとかにゃならんかな…。
うーん。難しいねぇ。
PR

カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新記事
プロフィール
HN:
lib-neko
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/03)
(11/04)
(12/10)
(12/10)
(12/16)
P R